症状が出てからでは、手遅れになっていることが多いのです。
歯が抜けるのに、年齢は、ほとんど関係ありません。
歯周病になってる年数が長いと歯が抜けて来ます。
自覚症状が出にくい病気ですので、定期健診でご自身がどのような状態にあるのか、把握して頂くことが大事になります。
自分の歯で一生食べて行くには、歯周病予防は、必要不可欠です。ご自身の歯を守っていくお手伝いが出来ればと思っております。
どんな病気や異常も、最も良いのは事前に防いでしまうことです。
虫歯も歯周病も細菌が感染して起こる病気です。
そのメカニズムもわかってきているため、虫歯も歯周病も現在では予防できる病気になってきています。
痛くなる前に、手遅れになる前に早めに予防しましょう!
予防するためには、毎日しっかり歯磨きをすることです。
しかし家庭で自己流で磨いても、実際は磨けていない箇所が多くあります。
そこで、歯科医院で正しい歯磨きのしかたや歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
虫歯の治療から歯周病治療、親知らずの抜歯、入れ歯やクラウン、ブリッジの治療を主として行っております。
お子様の虫歯の予防・予防指導・治療を行います。年齢や成長や歯の生え変わりを考慮し、最適な治療方法を選び、保護者の方へ説明・同意をいただいた上で治療にあたります。
インプラント/矯正歯科/審美歯科